第106回(R5)助産師国家試験 解説【午後16~20】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

16 新生児期にみられる原始反射はどれか。

1.視性立ち直り反射
2.パラシュート反射
3.非対称性緊張性頸反射
4.Landau〈ランドー〉反射

解答

解説

原始反射とは?

原始反射は知覚や姿勢に入力された刺激が大脳の指令を受けずに脊髄や脳幹レベルで処理されることで、無意識下で筋肉が動く現象である。随意運動が発達すると徐々に原始反射は消失する。これは、新生児期の反射中枢は脊髄レベルであり、月齢とともに、脳幹部、中脳、大脳皮質と反射中枢は高次に達するため。

1.× 視性立ち直り反射(視覚性立ち直り反応)は、腹臥位:3ヵ月、座位・立位:5~6ヵ月に出現し生涯継続する。視覚刺激の誘発により、頭部の位置を正常に保持する反射のことで、例えば座位の場合、を座らせて左右に傾けると頭を垂直にしようとする。視性の刺激が立ち直りに関与する。
2.× パラシュート反射(保護伸展反応)は、下方:6ヵ月、前方:6~7ヵ月、側方:7~8ヵ月、後方:9~10ヵ月で発現(出現)し、生涯継続する。防御的に四肢を伸展して頭部を保護したり、支持して姿勢を安定させようと働く反応のことである。抱き上げた子どもの体を支えて下方に落下させる、もしくは座位で前方・側方・後方に倒すと、両手を伸ばし、手を開いて体を支える。
3.〇 正しい。非対称性緊張性頸反射は、新生児期にみられる原始反射である。非対称性緊張性頚反射とは、背臥位にした子どもの顔を他動的に一方に回すと、頸部筋の固有感覚受容器の反応により、顔面側の上下肢が伸展し、後頭側の上下肢が屈曲する。生後から生後4~6ヵ月までみられる。
4.× Landau〈ランドー〉反射は、第1相:0~6週、第2相:7週~3、4 ヵ月、第3相:6 ヵ月から1~2歳で統合される。乳児の腹部を検者の手掌で支えて水平にすると、頭を上げ体幹をまっすぐにし,さらに下肢を伸展する。3つの頭部の立ち直り反応すべての効果が合わさった反応である。第1相:頸部、体幹軽度屈曲、四肢軽度屈曲。第2相:頸部水平、体幹軽度屈曲、四肢軽度屈曲。第3相:頸部伸展挙上、体幹伸展、四肢伸展傾向。

 

 

 

 

 

17 日齢1の新生児。頭位経腟分娩での出生時、肩甲の娩出に時間がかかりMcRoberts〈マックロバーツ〉法が実施された。出生体重4,150g。安静時の視診では頭頸部や四肢、肢位に異常を認めなかった。把握反射はあり左右差は認めなかったが、Moro〈モロー〉反射が左右非対称だった。児に着衣しようとしたところ突然激しく啼泣したが、啼泣時の口角は左右対称でゆがみはない。
 児の状態で最も考えられるのはどれか。

1.鎖骨骨折
2.顔面神経麻痺
3.帽状腱膜下出血
4.Erb〈エルブ〉麻痺

解答

解説

本症例のポイント

・新生児(日齢1、出生体重4,150g)。
・頭位経腟分娩:肩甲の娩出に時間がかかりMcRoberts法が実施。
・安静時の視診:頭頸部や四肢、肢位に異常なし
把握反射はあり、左右差なし。
Moro反射:左右非対称。
・児に着衣しようとしたところ突然激しく啼泣。
・啼泣時の口角は左右対称でゆがみはない。
→本症例は、肩甲難産が疑われる。児の合併症には、①腕神経叢麻痺(Erb麻痺)、②上腕・鎖骨骨折、③新生児仮死、④新生児死亡、⑤低酸素性虚血性脳症、⑥脳性麻痺などがある。肩甲難産の対応としては、①産道を広げること、②胎児の肩を狭めることがあげられる。①産道を広げる方法としては、McRoberts位(マックロバーツ位:いわゆるうんこ座り)、導尿、会陰切開を広げることがあげられる。②胎児の肩を狭める方法としては、片方の肩から出す、肩をすくめる、体をひねるなどである。

【用語の説明】
McRoberts〈マックロバーツ〉法とは、産道を広げる方法のひとつで、いわゆるうんこ座りにより、導尿、会陰切開を広げる方法である。産道が最も広がり分娩にもっとも適した姿勢であり、それに伴い、①しっかりと妊婦さんに産道を見てもらうこと、②痛くても仰け反らない、つまり背中を丸くしてもらうことを指導する。

Moro〈モロー〉反射とは、原始反射の一つであり、頭を落下すると、手指を開き上肢を広げ、その後、上肢屈曲位に戻る反射のこと。4~6か月前後に消失する。また、手掌把握反射は、児が指を開いているときに指で手のひらを刺激すると、指を握りしめようとする反射で、代表的な原始反射のひとつである。手掌把握反射は生後3~4か月で消失する。

1.〇 正しい。鎖骨骨折が児の状態で最も考えられる。なぜなら、Moro反射:左右非対称であるが、把握反射は左右差ないため。上肢の麻痺であれば、把握反射の障害されるはずである。
2.× 顔面神経麻痺は考えにくい。なぜなら、啼泣時の口角は左右対称でゆがみはないため。顔面神経麻痺とは、ある日突然顔の半分、あるいは一部分が思うように動かせなくなる状態である。
3.× 帽状腱膜下出血は考えにくい。なぜなら、安静時の視診において、頭頸部や四肢、肢位に異常ないため。帽状腱膜下出血とは、帽状腱膜と骨膜との間に生じた血腫のことをいう。より大きい外傷(吸引分娩等)を原因とし、側頭部を含む頭皮全体に生じる波動性の腫瘤が特徴であり、出生後数時間で現れる。血腫が前額、眼瞼、耳介周囲に及ぶこともある。空隙となりうる頭皮下の領域は大きく、著しい失血および出血性ショックの可能性があり、輸血が必要となる場合がある。出血性ショックや播種性血管内凝固症候群(DIC)、 高ビリルビン血症に注意する必要がある。1~2か月で消失する。
4.× Erb〈エルブ〉麻痺は考えにくい。なぜなら、安静時の視診において、頭頸部や四肢、肢位に異常なく、把握反射は左右差ないため。Erb麻痺とは、上肢の上位型麻痺で、C5~6(C7)神経根に損傷を受けた場合に生じる麻痺である。肩の外転・外旋、肘の屈曲が主に侵される。手をそらすことができていればC7神経根は損傷を免れていると考えられてよい。

肩甲難産とは?

肩甲難産とは、「児頭娩出後に前在肩甲が恥骨結合につかえ、肩甲娩出が困難状況なために、児の娩出が不可能な状態」と定義されている。つまり、お産のときに赤ちゃんの頭だけ出てきたものの、肩がひっかかって出てこられない状態を指す。肩甲難産の頻度は経膣分娩例のおよそ200~500人に一例程度であるが、生まれてくる赤ちゃんの体重が大きくなればなるほど頻度が高くなると考えられている。肩甲難産の危険因子としては胎児の大きさが最も重要であるが、他にも母体の糖尿病や、母体の妊娠中の過剰な体重増加、過期妊娠、母体の高年齢、骨盤の変形、過去に肩甲難産の分娩歴のある場合などがある。肩甲難産はひとたび発生すると母体にも赤ちゃんにも悪い影響を及ぼす。母体では、膣や頚管裂傷などの産道裂傷や、産後の弛緩出血(子宮の戻りが悪くて出血すること)、膀胱麻痺や尿道損傷などの危険性がある。また、赤ちゃんは肩がひっかかるためしんどくなったり、最悪の場合には命にかかわるようなケースもある。また、生まれてくる途中で首の周りの神経が傷ついて腕に麻痺が生じたり、骨折などの危険性もある。このような恐ろしい分娩合併症である肩甲難産であるが、発症を正確に予知するのは非常に難しいのが現状である。万一発生した場合にはさまざまな処置が必要であるため、産婦人科医は妊婦さんのハイリスク因子を十分考慮して分娩に対応し、異常の早期発見に努めていく必要がある。

MEMO

分娩麻痺は臨床症状によって、上位型麻痺(Erb麻痺)、全型麻痺、及び下位型麻痺(Klumpke麻痺)に分類されます。分類はおおむね1か月を経過した時点で行います。これらの典型的な症状は下記の通りですが、実際の症状は損傷の程度、自然回復の混在によって修飾され多彩です。

①上位型麻痺(「Erb麻痺」とも呼ばれます):C5、C6、時にこれらに加えてC7神経根に損傷を受けた場合に生じる麻痺です。肩の外転・外旋、肘の屈曲が主に侵されます。手をそらすことができていればC7神経根は損傷を免れていると考えられます。
②全型麻痺:上位型麻痺に加えてC8、T1神経根にまで損傷が及んだ場合に生じます。典型的には上肢全体が完全麻痺となりますが、T1神経根が損傷を免れている場合は指の屈曲のみ可能で他が完全麻痺となります。
③下位型麻痺(「Klumpke麻痺」とも呼ばれます):生下時より下位型を呈する麻痺は非常にまれで、大部分は全型麻痺で出生し上位神経根に回復が認められ下位神経根に強い麻痺が残存したものです。

(引用:大阪母子医療センター様HPより~分娩麻痺について~)

 

 

 

 

 

18 Aちゃん(生後6か月、男児)は両親と3人暮らしである。Aちゃんが通所している保育所でロタウイルス感染症が流行している。母親がAちゃんを連れて6か月児健康診査のために病院を受診した際、「Aはワクチンを接種していますが、ロタウイルスに感染したらどうなるのか心配です。感染を予防するにはどうしたらよいでしょうか」と話した。
 助産師の母親への説明で正しいのはどれか。

1.「感染予防には抗菌薬内服が有効です」
2.「哺乳瓶をアルコールで消毒しましょう」
3.「通所時、Aちゃんはマスクをしましょう」
4.「ワクチンを接種していれば重症化しにくいです」

解答

解説

本症例のポイント

・Aちゃん(生後6か月、男児)
・3人暮らし(両親)
・保育所:ロタウイルス感染症が流行。
・6か月児健康診査「Aはワクチンを接種していますが、ロタウイルスに感染したらどうなるのか心配です。感染を予防するにはどうしたらよいでしょうか」と。
→Aちゃんの母は、ロタウイルスに対して不安を抱いている。「感染を予防するにはどうしたらよいでしょうか」と感染予防に関してとても神経質になっていると読み取れるが、罹患したときの症状などの病気の理解が、不安の解決へとつながることも多い。ロタウイルスとは、乳幼児における下痢症の主要な病原体である。レオウイルス科に属する二本鎖RNAウイルスの属である。離島国などを除き世界中でほとんどの乳幼児が5 ~6歳までに一度はロタウイルスの感染を経験する。感染のたびに免疫が誘導されるため、回を追うごとに軽症化し、大人は発症しないか、極めて軽微となる。

1.× 感染予防に抗菌薬内服が「有効」ではなく無効である。ロタウイルスは、乳幼児の急性重症胃腸炎の主な原因ウイルスとして知られているが、現在、ロタウイルスに効果のある抗ウイルス剤はない。このため、脱水を防ぐための水分補給や体力を消耗したりしないように栄養を補給することなどが治療の中心になる(※参考:「ロタウイルスに関するQ&A」厚生労働省HPより)。ちなみに、抗菌薬とは、細菌を壊したり、増えるのを抑えたりする薬のことである。細菌による感染症の治療に使用される医薬品である。
2.× 哺乳瓶をアルコールで消毒してもあまり効果がない。「感染を広げないようにするには、オムツの適切な処理、手洗いの徹底などが必要です。オムツを交換するときには使い捨てのゴム手袋などを使い、捨てる場合はポリ袋などに入れます。手洗いは指輪や時計をはずし、せっけんで30秒以上もみ洗いします。衣類が便や吐物で汚れたときは、次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)でつけおき消毒した後、他の衣類と分けて洗濯しましょう。ロタウイルスにはアルコールなどの消毒薬ではあまり効き目がありません(※引用:「ロタウイルスに関するQ&A」厚生労働省HPより)」
3.× 通所時、Aちゃんはマスクすることの優先度は低い。なぜなら、ロタウイルスの主な感染経路はヒトとヒトとの間で起こる経口感染(糞口感染)であるため。また、 Aちゃん(生後6か月、男児)には、マスクの有効性を理解するのが難しく、息苦しさからマスクを外してしまうことも多い。
4.〇 正しい。「ワクチンを接種していれば重症化しにくいです」と説明する。ワクチンを接種した大多数の子ども(9割)のロタウイルス感染症の重症化(発熱、嘔吐、下痢、その他の行動の変化)が予防され、また、7割の子どもは無症状だったという報告があげられている。

 

 

 

 

 

19 日本人の初産婦から在胎41週0日で出生した出生体重3,950g、身長51.0cmの男児の分類で正しいのはどれか。

1.巨大児
2.過期産児
3.heavy-for-dates児
4.large-for-dates児

解答

解説

ポイント

・在胎41週0日の男児
・出生体重3,950g
・身長51.0cm
→それぞれの基準値をしっかり覚えておこう。解説の下に出生時体格基準曲線の図も参考にしてほしい。

1.× 巨大児とは、出生体重が4000g以上の正期産児をさす。ちなみに、低出生体重児は、2500g未満児のこと。1500g未満を「極低出生体重児」、1000g未満を「超低出生体重児」と呼ぶ。
2.× 過期産児とは、在胎42週以上に出生した児をさす。ちなみに、正期産児とは、在胎37週以降42週未満に出生した児。早産児とは、在胎22週以降37週未満に出生した児。超早産児とは、在胎28週未満に出生した児のことである。
3.〇 正しい。heavy-for-dates児が本症例の分類に該当する。heavy-for-dates児とは、在胎週数に比べて出生体重が大きい児のことをいう。在胎週数に対して体重が大きすぎる新生児を指します。日本では、在胎40週で男児の平均出生体重は約3300gなので、在胎41週0日で体重が3950gのこの男児は、在胎週数に対して体重が重いと考えられ、この分類に当てはまります。
4.× large-for-dates児とは、出生体重および身長が、在胎期間ごとの標準値の90パーセンタイル以上の児のことをいう。一方、light-for-dates児とは、在胎週数に比して出生体重が著しく小さい児(体重が在胎期間別出生時体格標準値における10パーセンタイル未満の児)のことをいう。

(※図引用:「新生児に関する用語についての勧告」杏林舎様HPより)

 

 

 

 

 

20 母子及び父子並びに寡婦福祉法に規定されている制度はどれか。

1.生活扶助
2.生活資金の貸付
3.特別児童扶養手当
4.児童養護施設の利用

解答

解説

母子及び父子並びに寡婦福祉法とは?

母子及び父子並びに寡婦福祉法とは、母子家庭等や寡婦に対する福祉資金の貸付け・就業支援事業等の実施・自立支援給付金の給付などの支援措置について定める日本の法律である。

1.× 生活扶助とは、生活保護法に規定されている日常生活に必要な費用(食費、被服費、光熱費など)がもらえる制度である。世帯の収入と厚生労働大臣の定める基準で計算される最低生活費を比較して、収入が最低生活費に満たない場合に、保護が適用される。
2.〇 正しい。生活資金の貸付は、母子及び父子並びに寡婦福祉法に規定されている制度である。母子父子寡婦福祉資金の貸付制度は、母子家庭及び父子家庭並びに寡婦の経済的自立と生活意欲の助長を図り、あわせて児童の福祉を推進することを目的として、修学資金をはじめとした12種類(①就職支度資金、②医療介護資金、③技能習得資金、④生活資金、⑤就学支度資金、⑥修業資金、⑦結婚資金、⑧修学資金、⑨住宅資金、⑩転宅資金など)の資金からなる貸付制度である。
3.× 特別児童扶養手当は、特別児童扶養手当等の支給に関する法律に規定されている。特別児童扶養手当等の支給に関する法律とは、精神又は身体に障害を有する児童について特別児童扶養手当を支給し、精神又は身体に重度の障害を有する児童に障害児福祉手当を支給するとともに、精神又は身体に著しく重度の障害を有する者に特別障害者手当を支給することにより、これらの者の福祉の増進を図ることを目的とする日本の法律である。20歳未満の障害児を監護する父母又は養育者に対して支給される手当で、障害の程度に応じて1級または2級として認定される。手当月額は1級52,400円、2級34,900円である。
4.× 児童養護施設の利用は、児童福祉法に規定されている。児童福祉法とは、児童の福祉を担当する公的機関の組織や、各種施設及び事業に関する基本原則を定める日本の法律である。児童が良好な環境において生まれ、且つ、心身ともに健やかに育成されるよう、保育、母子保護、児童虐待防止対策を含むすべての児童の福祉を支援する法律である。ちなみに、児童養護施設とは、児童福祉法に定める児童福祉施設の一つで、保護者のいない児童や虐待児、その他環境上養護を要する児童を入所・養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする施設である。

生活保護制度とは?

生活保護制度は、『日本国憲法』25条の理念に基づき、生活困窮者を対象に、国の責任において、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長することを目的としている。8つの扶助(生活扶助、住宅扶助、教育扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助)があり、原則現金給付であるが、医療扶助と介護扶助は現物給付である。被保護人員は約216.4万人(平成27年度,1か月平均)で過去最高となっている。

生活扶助:日常生活に必要な費用
住宅扶助:アパート等の家賃
教育扶助:義務教育を受けるために必要な学用品費
医療扶助:医療サービスの費用
介護扶助:介護サービスの費用
出産扶助:出産費用
生業扶助:就労に必要な技能の修得等にかかる費用
葬祭扶助:葬祭費用

【生活保護法の4つの基本原理】
①国家責任の原理:法の目的を定めた最も根本的原理で、憲法第25条の生存権を実現する為、国がその責任を持って生活に困窮する国民の保護を行う。
②無差別平等の原理:全ての国民は、この法に定める要件を満たす限り、生活困窮に陥った理由や社会的身分等に関わらず無差別平等に保護を受給できる。また、現時点の経済的状態に着目して保護が実施される。
③最低生活の原理:法で保障する最低生活水準について、健康で文化的な最低限度の生活を維持できるものを保障する。
④保護の補足性の原理:保護を受ける側、つまり国民に要請される原理で、各自が持てる能力や資産、他法や他施策といったあらゆるものを活用し、最善の努力をしても最低生活が維持できない場合に初めて生活保護制度を活用できる。

【4つの原則】
①申請保護の原則:保護を受けるためには必ず申請手続きを要し、本人や扶養義務者、親族等による申請に基づいて保護が開始。
②基準及び程度の原則:保護は最低限度の生活基準を超えない枠で行われ、厚生労働大臣の定める保護基準により測定した要保護者の需要を基とし、その不足分を補う程度の保護が行われる。
③必要即応の原則:要保護者の年齢や性別、健康状態等その個人又は世帯の実際の必要の相違を考慮して、有効且つ適切に行われる。
④世帯単位の原則:世帯を単位として保護の要否及び程度が定められる。また、特別な事情がある場合は世帯分離を行い個人を世帯の単位として定めることもできる。

(※参考:「生活保護制度」厚生労働省HPより)
(※参考:「生活保護法の基本原理と基本原則」室蘭市HPより)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)